NEWS & PRESS RELEASE

ニュース & プレスリリース

HOME_OurServices_new_v2

OUR SERVICES

再エネ発電のFITからの自立化をサポート

これまでFIT制度の下で固定されていた再エネ電力の買取価格は抜本的な見直しが行われ、2022年度から市場連動型であるFIP制度(フィード・イン・プレミアム)がスタートします。
FIPは、再エネ発電事業者が市場価格で電力を販売する場合にプレミアムが上乗せされる方式です。売電単価は市場変動の影響を受けることになりますが、プレミアムなどが交付されることで売電収入単価を上げ、事業性を高めることができます。

一方、FIPにおいて発電事業者はこれまでとは異なるスキルが求められます。発電量予測、計画値同時同量の対応、さらにシステム開発やインバランス費用など、発電事業者単独では対処が難しいリスクやコスト負担があります。

ゼックパワーは、発電側のアグリゲーターとしてFIP電源をアグリゲートし、豊富な経験・運用スキルを活かして日本卸電力取引所(JEPX)への売却や相対契約など最適な電力取引を行います。また発電事業者のリスク負担を軽減し、収益性安定をサポートします*

*本サービスの提供は2022年4月からのスタートが見込まれているフィード・イン・プレミアム(FIP)制度の開始後になります。

  • FIP発電所の収益性安定をサポート
  • 再エネ発電事業者の市場リスクを軽減
  • 最適な電力トレーディング
  • FIP制度利用やFITからの移行を支援
  • ドイツなど欧州で長年の豊富な経験と実績
  • オンラインポータル機能の提供

TOPICS

3MW程度の現存太陽光発電所を
ゼックパワーがアグリゲートし
た場合の収益シミュレーション結果公表

2022年4月からFIP制度が始まりました。

令和4年度のFIP入札(FIP 対象区分のうち発電出力が 1,000kW以上の太陽光発電設備)の結果を見ると、第1回は募集容量175MWに対して落札容量が約128MW、第2回は同じ募集容量175MWに対して落札容量は14.32MWと10分の1にも満たない状況であり、発電事業者のFIP制度に対する参入意欲は現状、低いと言わざるを得ません。

原因はFIP発電所に対する金融機関側の融資姿勢がまだ慎重であるという事や、プレミアム算定手法の複雑さも相まって、発電事業者側のFIP制度に対する投資予見性の不確実さが原因しているのではないかと推測しております。

しかしながらFIPは再エネがFIT制度から電源として独り立ちするまでの通過点として位置付けられており、2030年に向けて徐々に参入が見込まれます。

そこで弊社ゼックパワーは、(株)ゼックが管理する6発電所(約3MW)をアグリゲート、その発電量の前日予測を前提に電力市場へ売却し、現行のインバランス制度によるインバランス負担をした上で、実際のFIP発電所がどのような収益状況になるかを仮想で試算してまいりました。

その収益状況を公開することにいたしました。発電事業者様のFIP参入に対する何らかの参考になれば幸いです。市場価格が高騰していることもあり、非常にいい結果が表れています。

ご質問等ございましたら何なりとお問い合わせください。

ZEC管理の太陽光発電所(東京エリア 約3.7MW)をゼックパワーに委託した場合の収益シミュレーション
FIP基準価格:10円/kWh

この表は横スクロールできます。
①総発電量
(kWh)
FIPプレミアム
(
)
③非化石価値収入
(
)
④発電事業者総収入
(
)
⑤発電事業者
収入単価
(
/kWh)
FIT収入
(10
/kWhの場合)
4月 424,406 ¥0 ¥254,644 ¥5,044,378 11.9 ¥4,244,063
5月 452,016 ¥0 ¥271,210 ¥5,089,620 11.3 ¥4,520,162
6月 432,374 ¥0 ¥259,424 ¥7,570,779 17.5 ¥4,323,738
7月 419,265 ¥0 ¥251,559 ¥8,683,021 20.7 ¥4,192,653
8月 402,437 ¥0 ¥241,462 ¥8,526,262 21.2 ¥4,024,373
9月 443,579 ¥0 ¥266,148 ¥9,803,199 22.1 ¥4,435,794
計(平均) 2,574,078 ¥0 ¥1,544,447 ¥44,717,259 (17.4) ¥25,740,784

 

項目 説明
① 総発電量 対象発電所における当月総発電量。
FIPプレミアム 月ごとのプレミアム支給額。
※市場高騰により、東京エリアにおいては太陽光発電のFIP参照価格がFIP基準価格(¥10/kWh)を大きく上回っているため、対象期間においてプレミアム支給なし。
③ 非化石価値収入 ここでは、0.6/kWhで全量売却できたものと仮定。
④ 発電事業者総収入 FIPにおける発電事業者の当月総収入。
※ゼックパワーの委託料およびリスク負担分(以下、注釈参照)を差し引いた総収入。
⑤ 発電事業者収入単価 ④の総収入に対する1kWh当たりの売電単価。
FIT収入 同条件で買取価格 ¥10/kWhとした場合のFIT発電事業者の収入(参考値)。

<注>下記のリスク負担等については、当該エリアにおける平均的な発電特性と比較して算出するため発電所毎の個別計算となります。
※ここでは、東京エリアにおいて平均的な発電特性を有する発電所として試算しています。
・市場価格の上振れ・下振れリスクを発電事業者とゼックパワー双方が所定の割合で負担することで月ごとの収入変動性を抑制します。
・インバランス責任をゼックパワーが全額負担する想定で算出しています。

ABOUT COMPANY

分散する再生可能エネルギーを大きな力に

株式会社ZECPOWER(ゼックパワー)はドイツのインパワー社(in.power GmbH)と日本のゼック社(ZEC Inc.)が共同で設立しました。
インパワー社は2007年頃からスイミーに着想を得てVPPの構想を現実化し、現在は1,300MWを超える電力ポートフォリオを有して欧州卸電力取引所(EPEX SPOT)などへ直接販売しています。分散する再エネ事業者と平等な協力関係を築きつつ、厳しい競争環境において再生可能エネルギーの持つ大きな力を市場で示してきました。
一方のゼック社は、2012年頃からこれまで、ファンドをはじめとする金融の力を利用しながら数多くの太陽光発電所を開発してきており、日本国内において太陽光を中心とする再生可能エネルギーに関する豊富な経験を有しています。
弊社は、分散する再生可能エネルギーを大きな力にし、再エネ電力を市場に統合していくサポートをしてまいります。

実績

インパワー社は10年以上前からVPPの構想を現実化し、分散する再エネ事業者と平等な協力関係を築きつつ、厳しい競争環境において再生可能エネルギーの持つ大きな力を市場で示してきました。
現在は1,300MWを超える電力ポートフォリオを有して欧州卸電力取引所(EPEX SPOT)などへ直接販売しており、独立系プレイヤーとしては欧州でも屈指の規模を誇ります。
グループ全体では、計測事業や再エネ電力販売、需要電力の最適化や調整用電力供給、コンサルティングなど長年にわたり幅広いサービスを提供してきています。

経験

インパワー社は2007年に欧州エネルギー取引所(EEX)で電力取引を開始し、2009年からは現在に至るまで欧州電力卸取引所(EPEX SPOT)にて直接販売を行っています。
ドイツのFIP制度が開始する以前から、再エネ電力の市場への直接販売を始めており、これまで発電事業者から高い信頼を得ています。
一方のゼック社は、2012年頃からこれまで、ファンドをはじめとする金融の力を利用しながら数多くの太陽光発電所を開発し、日本国内において太陽光を中心とする再生可能エネルギーに関する豊富な経験を有しています。

研究開発

インパワー社はドイツにおける数々の研究開発プロジェクトに参加し、VPP(仮想発電所)やビジネスモデル開発に特化してきました。主な研究にドイツ連邦政府が助成する「E-Energy」プロジェクトがあります。
未来のICTベースのエネルギーシステムを標榜する本事業では情報通信技術(ICT)が中心的な役割を果たし、数多くの再エネ発電設備が電力網の施設や電気を使用するデバイスと通信できるようになるインテリジェントなエネルギーシステムの運用が図られました。
ほかに研究機関や複数の大学とも緊密に連携しています。

zec

inpower